17.1.23 [日記]
今日から2科目4日連続講師日。
朝起きると窓の外は雪。ん?雪?!
てなわけで、おっかなびっくりで早めに家を出て事なきをえる。
日中。講師。受講生2人のため、集中して指導でき、時間的にも余裕が。
残業時間、明日のテストにルビを振って準備。
さて、明日は天気でありますように。
朝起きると窓の外は雪。ん?雪?!
てなわけで、おっかなびっくりで早めに家を出て事なきをえる。
日中。講師。受講生2人のため、集中して指導でき、時間的にも余裕が。
残業時間、明日のテストにルビを振って準備。
さて、明日は天気でありますように。
17.1.22 [日記]
主催ゲーム会の日。
メール連絡を忘れていて、全体にメール発信。この時点ですでに人数が少なくなることは確定で(汗)。そんなわけで本日は5人。
遊んだゲームは、
『アイスクール』愛すべきバカゲー。おはじきの要領がいいね。
『オケアノス』変則ドラフトゲーム。マイボード、というかマイ潜水艦のパワーアップはいいのだけれど、厚紙打ち抜きよりカードでやってくれた方が良かったなぁ。
『歴史悠久』100枚に満たぬカードでの文明発展ゲーム。ルールがわかりづらく、毎回見落とし、誤判断。もう少しわかりやすくライティングしてほしかった。
メール連絡を忘れていて、全体にメール発信。この時点ですでに人数が少なくなることは確定で(汗)。そんなわけで本日は5人。
遊んだゲームは、
『アイスクール』愛すべきバカゲー。おはじきの要領がいいね。
『オケアノス』変則ドラフトゲーム。マイボード、というかマイ潜水艦のパワーアップはいいのだけれど、厚紙打ち抜きよりカードでやってくれた方が良かったなぁ。
『歴史悠久』100枚に満たぬカードでの文明発展ゲーム。ルールがわかりづらく、毎回見落とし、誤判断。もう少しわかりやすくライティングしてほしかった。
17.1.21 [日記]
午前中、息子の相手。外に散歩に出たり、絵本を読んであげたり。
午後、明日、自分が主催のゲーム会、相方はフリマに行けたら行きたい、ということで、水曜まで相方の仕事が忙しいこともあって実家に帰ることに。そんなわけで、年明けしてだいぶたつけど、氏神の神社へお参りに。
その後は自分は家に戻り、相方は息子と実家に。
1人は寂しいものだけれど、ビデオを消化しながら時間を過ごす。
宅配を受け取り開封確認。
土曜会があれば参加だったんだけれど、家主の奥さん息子さんがインフルエンザとかでなし。
仕方なし、明日のゲーム会でゲーム分を久々に補充だ。
午後、明日、自分が主催のゲーム会、相方はフリマに行けたら行きたい、ということで、水曜まで相方の仕事が忙しいこともあって実家に帰ることに。そんなわけで、年明けしてだいぶたつけど、氏神の神社へお参りに。
その後は自分は家に戻り、相方は息子と実家に。
1人は寂しいものだけれど、ビデオを消化しながら時間を過ごす。
宅配を受け取り開封確認。
土曜会があれば参加だったんだけれど、家主の奥さん息子さんがインフルエンザとかでなし。
仕方なし、明日のゲーム会でゲーム分を久々に補充だ。
17.1.20 [日記]
打ち合わせ2つ。
1つは新規研修立ち上げの、もう一つは年度末報告の方向性を決めるもの。
そのほかは社外検定の申請やら、同じく社外研修の申請準備やら。
年始早々あちこち忙しい~。
1つは新規研修立ち上げの、もう一つは年度末報告の方向性を決めるもの。
そのほかは社外検定の申請やら、同じく社外研修の申請準備やら。
年始早々あちこち忙しい~。
17.1.18 [日記]
有給の一日。
朝一で通院。といっても薬をもらいにいただけですが。
その後ユナイテッドシネマで映画を1つ。
TVシリーズは見てたんですが、原作ゲームは名前しか知らず、遊んでなかったので(ネットゲームはあまりしないので)TVシリーズの話や、ボドゲ仲間の会話の内容くらいしかわからず。まぁ、そんなんでよく劇場版を見に行く気になったものだ、って話ですが。
事前にネットで評価を見たんですが、あんまし好評価でもなく、どうしようかとは思ったんですけどね。
作画は丁寧でよかったんですが、画面は少し暗め。シリアス路線で話が来ていたので致し方ないのかもしれませんが、完全に初心者お断りなストーリー設計は、平日とはいえ、自分を含め観客が3人しかいないのが評価のいったんなのかなと。
敵の正体が暴かれる部分では、ありがちだなぁ、というところと、そうなるとニワトリが先か卵が先か?理論になって興ざめなんですけどね。
映画の後、買い物して帰宅。
たまったビデオを消化し一日終了。
相方、息子も帰宅し、また我が家も通常状態に戻りました。
朝一で通院。といっても薬をもらいにいただけですが。
その後ユナイテッドシネマで映画を1つ。
TVシリーズは見てたんですが、原作ゲームは名前しか知らず、遊んでなかったので(ネットゲームはあまりしないので)TVシリーズの話や、ボドゲ仲間の会話の内容くらいしかわからず。まぁ、そんなんでよく劇場版を見に行く気になったものだ、って話ですが。
事前にネットで評価を見たんですが、あんまし好評価でもなく、どうしようかとは思ったんですけどね。
作画は丁寧でよかったんですが、画面は少し暗め。シリアス路線で話が来ていたので致し方ないのかもしれませんが、完全に初心者お断りなストーリー設計は、平日とはいえ、自分を含め観客が3人しかいないのが評価のいったんなのかなと。
敵の正体が暴かれる部分では、ありがちだなぁ、というところと、そうなるとニワトリが先か卵が先か?理論になって興ざめなんですけどね。
映画の後、買い物して帰宅。
たまったビデオを消化し一日終了。
相方、息子も帰宅し、また我が家も通常状態に戻りました。